近美で、びじゅつたんていしてきた。
この建物、ブリヂストンの石橋正二郎氏の寄贈。
大人物、、、



外国の方が、チラホラ。
常設展の活用方法として、企業研修や
学習塾のアクティブラーニングに使えたらいいと思う。


細部には神が宿る。

日本のシュルレアリスム。絵具の塊や絵肌の生命感が、生々しい。
作品に、睨まれる。

岩絵具と油彩のミックスが、巨匠の個性。
緑青と赤色が響いて、、
日本画や洋画といった枠組みを超えてる。
片目で見ると、飛び出してみえるとのこと。
鑑賞教育には、もってこい。
コレだけみて、500円ダゾ。



素材の美しさにうっとり。
加山又造の屏風がすごすぎる。
安土桃山や江戸の傑作にもまさるとも劣らない。
自然や宇宙の賛美を感じる。
絵師ってすごい。