1周年&令和記念課金要素無料
サービス
- 期間
- 2019年6月末からの1年間
- 無料サービス対象
- iOS版のみ
※Android版は対象外です
完全無料で日本の名画が勉強できる美術クイズアプリ『差がつく!日本絵画三大ジャンルQ700』が、リリース1周年と「令和」の幕開けを記念し、1年間の期間限定で課金要素が無料の特大サービス!
令和元年、今こそ日本画・洋画・浮世絵を無料で勉強しよう!
日本美術アプリ制作委員会(所在地:神奈川県横浜市、代表:山本 淳)が制作した美術を学べるアプリ第一弾『差がつく!日本絵画三大ジャンルQ700』は、2019年6月15日でリリース1周年を迎えます。
そこで1周年を記念し、同年6月末から1年の期間限定で課金要素を廃して、本アプリを完全無料で遊べることにしました(注:iOS版のみ)。
期間限定で完全無料とした理由
今年2019年は、「平成」から「令和」へ改元された記念の年であり、翌年にはビッグイベントを控えて、国内外における日本への関心は、予想以上の高まりをみせています。そのような動きの中、日本美術や和文化のイベントも多く開催されています。例として、東京国立博物館での大規模な一連の特別展、江戸東京博物館など各地美術館での「大浮世絵」 展、能・狂言の一大フェスティバルの開催がそれにあたります。時代を越えて守り伝えられてきた美の素晴らしさに一挙にふれられる機会は、過去に例がないほどです。
本アプリもそれら日本の名画の知識をクイズで出題しており、名品が新たな時代へと受け継がれていく今、その教養も受け継がれていくべきであり、日本絵画鑑賞の手助けとして頂きたいと、期間限定で完全無料とした次第です。
なお、クイズの解答のヒントとなる動画を挿入するなど、アプリの内容にリニューアルを施しました。こちらもご期待ください。
はんにゃんは日本美術探偵の
イメージキャラクターです
はんにゃんが動く
LINE STAMP
はんにゃんの「 動くLINEスタンプ 」を配信中です!
はんにゃんの魅力をぎゅっと凝縮し、
かわいさいっぱいのスタンプです。
最新情報
日本美術探偵に関する最新情報は、
日本美術探偵 Tumblr Blog、はんにゃんオフィシャルブログ、
または各SNSでチェック!